堀口塾 合格実績・合格体験記


合格実績(過去5年間)

公立高校

小田原高等学校

市立橘高等学校(国際科)

西湘高等学校

大磯高等学校

市立横須賀総合高等学校

伊勢原高等学校

平塚工科高等学校

中央農業高等学校

私立高校

横浜隼人高等学校

平塚学園高等学校

相洋高等学校

湘南工科大学附属高等学校

中高一貫校

平塚中等教育学校

自修館中等教育学校

北鎌倉女子中学校

横須賀学院中学校

湘南白百合学園中学校

藤嶺学園藤沢中学校

英検

準2級(中学3年生)

3級(小学6年生、中学1年生、中学3年生)

4級 

5級

受賞・その他

国連作文賞受賞


合格おめでとう!合格体験記

がっちり!

皆さん、

おめでとうございます。

平塚中等教育学校に合格!

ー始まりは文化祭ーという方も多いと思いますが、我が家もそうでした。

過去問を見てみると、家庭だけでは対策が難しいと判断し

 

・中等対策が具体的であること

・先生が1人なので、子どもの理解度を

 しっかり把握して下さりそうなこと

 

などの理由で堀口塾を選び、通わせて頂くことになりました。4年2月からスタートしました。

 

塾での学習スタイルが好きで、また、気の合うお友達ができたので、楽しく過ごせたようです。この時期に、基礎を身につけていたと思います。

しかし自宅での“適性検査型問題集“は、中々やる気が出ず、、、というのが実情でした。

 

6年になると、コロナの影響で通塾できず不安な時期もありましたが、オンラインでの授業をして頂き、「お友達も頑張っている」と感じられ、乗り越える事ができたと思います。

また通塾できるようになると、

問題集に取り掛かりやすいような“小見出し目次“を作って下さるなど、様々な工夫のおかげで、

徐々に自分から取組めるようになりました。

 

過去問は、難しかったので、課題を提出するのに精一杯でした。親も一緒に解いてみてやっと理解できるという事も少なくありませんでした。塾内模試でなかなか結果が出せず、辛い時もありました。

とにかく、分からないところをそのままにしないで、解き直し、きちんと期限は守って提出する事は、親も確認していました。

 

志願説明会や願書提出の手続きなどを通して、親は日ごとに受験日が近くのを実感していました。

一方、子どもはのんびりしているように見えたので、ささやかな対策ですが“カウントダウン日めくり“を作り、子どもにめくらせるようにしました。

 

そのような日々での、1番大きな変化は長文です。

公中検模試で、始めの2回は全く書けず空欄、、、。

しかし、秋頃にはある程度書けるようになったのです!

やはり“作文講座“のおかげと、自宅で取組むよう勧められた“日記とニュース感想“も、諦めず続けたことが良かったのだと思います。

 

1月のカンヅメ特訓では、気分転換も取り入れた企画のおかげで頑張ることができ、自信がついたように見えました。

残り1ヶ月は、体調を崩さない程度に、過去問の不確かなところを確認して行きました。最後には、平塚中等の問題傾向が見えてきたかも!という状況でした。「繰り返し解く」と先生がおっしゃっていたのは、こういう事だったのか!と思いました。

最終的には、“自信“を持って受けられるように

「やれたところまでで良い」と割り切り、1日数問だけ解く事にして、残りの時間は好きな図鑑を見るなどしていました。

 

基本的なことですが、当日に向けた体調管理、持ち物のや交通手段の確認には、かなり気を配りました。

 

堀口塾は、

好きな事を大切にその子らしさを引き出して下さります。また、先生は先を見通しておおらかに見守って下さります。

だから、子どもたちは塾が楽しくなるのだと思います。楽しさがベースにあると、子どもが辞めたがりません。

そして、すぐに成果が出なかったとしても、

“力を付けるための対策がきちんとある“と実感できました!

 

堀口塾に出会えて、本当に良かったです。

ありがとうございました。

神奈川県立平塚中等教育学校 合格者

平塚市立花水小学校卒業生 保護者様


平塚中等教育学校に合格!

この先生に我が子を指導していただきたいと直感で思いました。

塾を探すときはネット頼みでしたが、大手塾は合格者数を大きく掲示するだけで、母数もわからないし、先生の顔が見えないし、なんだか気が進みませんでした。

 

堀口先生は、教育に対する情熱があり、子どもの未来を見据えた上で、受験に対するメソッドを教えてくれます。受験は大事だし、大変だけど人生に大切なのことは、他にもたくさんあるんだよ、というメッセージを、堀口塾のウェブや、ブログや動画で感じました。

この先生に我が子を指導していただきたいと直感で思いました。

 

塾が始まって、一気に忙しくなりました。学校から帰ると、ランドセルを投げだし、テキスト類のどっさり入ったリュックを背負って、おやつを頬張りバス停に向かう日々でした。そして、毎日楽しそうな顔をして帰ってきました。学校では見たことのない、おもしろい問題があり、優秀な仲間がいて、張り合いのある毎日をおくっているように見えました。親から見ても、羨ましいな、と思うくらい生き生きと塾に通っていました。合格が目標ではありますが、この経験は結果がどうあれ、たぶんプラスになるなと思いながら子供を見ていました。

 

ちょっと余談ですが、

他の塾との違うところは、堀口塾はお正月は家族で過ごすことを第一と考えているところと、学校からの調査書を透かして中身をみて塾に伝えるということをまったくさせないところで、他の塾に通っているこどもの保護者と話して、あー、堀口塾でよかったなーと思いました。

 

それから、うちの子は内向的でハキハキ挨拶をしない一面があるのですが、面談の時に「挨拶をちゃんとするように、今日叱っときましたよ」とお話ししてくださった時、すみません!と恥ずかしい気持ちと同時に、あー、ちゃんと子供を見てくださってるんだなーとひそかに感激しておりました。

 

堀口先生、ありがとうございました。今後も、本人が進路や勉強の進めかたについて悩んだり、迷ったりしたときに、「ちょっと堀口先生に相談に乗ってもらったら?」といっていまいそうです。その時はどうぞよろしくお願いいたします!

 

神奈川県立平塚中等教育学校合格者

大磯町立国府小学校卒業生保護者様


大磯高等学校に合格!

私やりますから!自分のの実力で見事掴み取った第一志望高校の合格

小学6年の時に大手の塾に親の意向で入塾したのですが、大人数での予習学習に嫌気がさし、辞め中学へ。反抗期に突入し、このままで一体どうなるのだろう、という状況が続いた頃、父親が堀口塾を見つけ通い出すようになりました。

 

それでもなかなかスイッチが入らず時に先生に相談メールを送り親としてどのように見守れば良いのか教えていただきました。内申が伸びず、担任の先生には期待されず、将来への希望を持てずにいましたが、堀口先生との面談で本当に行きたい高校を目指せ、絶対にできる!と真っ直ぐな目で力づけていただきました。私やりますから!と答えた息子。それから実際に模試の偏差値が上がり志望校の受検者の上位合格まで点を上げる事ができました。

 

子供を一人の人として信じて待って下さった堀口先生の存在が本人にとって大きかったと思います。私自身、親として学ぶことが多かったです。自分もやればできるのだと言う自信を忘れず、高校生活、その後の将来に対して希望を持って歩んでほしいと思います。

 

先生、本当にありがとうございました。

 

神奈川県立大磯高等学校合格者

大磯町立大磯中学校卒業生保護者様


西湘高等学校に合格!

苦手な数学を克服して第一志望の西湘高校に合格!

自分で考えて勉強する、わからない時は助けてくれる人が近くにいる、というスタンス

 

入塾前の様子は「数学がわからないから嫌い」という悪循環に陥る寸前でした。学校の定期テストも思うように点が取れず本人もどうやって勉強していいのか悩んでいる様子で「塾に行きたい」と言うようになり個人塾を希望していました。決め手となったのは、詰め込むのではなく、自分で考えて勉強する、わからない時は助けてくれる人が近くにいる、というスタンスが良いと思ったからです。

 

模試の結果も上がったり下がったりと安定していなかったので心配も多かったのですが、10月に入る前には行きたい高校がはっきりしていたので、本人もがんばれたのだと思います。

 

親としてできることは少なく「話をよくする」ことくらいだったと思います。そうすることで、今何を心配しているのか、自信がついてきたことは何か、が、よくわかりました。

 

堀口先生にも、追い込むのではなく、温かく見守ってもらえたことを、ありがたく思っております。

 

神奈川県立西湘高等学校合格者

平塚市立神明中学校卒業生保護者様


平塚中等教育学校に合格!

「ママ塾」がツライと思い方向転換し見事合格!

息子が中高一貫に行きたい、と言い出したのは小5の夏休みです。我が家から一番近い公立中高一貫が平塚中等でしたので、夏の説明会と秋の文化祭に行き、平塚中等を目指すことになりました。

 

知識量勝負の私立中受験ではないので、通塾なしで受検できるならそれにこしたことはない、と思っていましたが、5年の2学期から数か月「ママ塾」をやってみて、このまま塾なしだと母子ともに精神的にツライと思い塾を探しました。平塚中等へ多数の合格者を出している大手塾と堀口塾とで少し迷いましたが、個別指導であることや堀口先生のブログを拝読して我が家の方針とも似ていることから、堀口塾にお世話になることにしました。

 

夏休み前の面談で堀口先生からは「メリハリをつけること」「勉強も大事だが、家族旅行や帰省も大事」とアドバイスをいただいたので、サッカーの夏合宿に参加、九州への帰省もし、週に1-2度はサーフィンに出かけて、受験生とは思えないほど日焼けしました。

 

先生からは「模試の結果は目安。一喜一憂しないように」と言われていたものの、11月の公中検模試が酷い結果だった時には親子で「ヤバイ!」と焦りました。また、11月〜12月には息子のモチベーションも下がってしまい、このまま受検するかどうか、本人もちょっと悩んでいたようです。ただ、この不安は、中等生の先輩に会うことで解消されたようです。

 

グループ活動対策は堀口塾での土曜講座のみです。息子は姿勢や癖、態度など注意を受けることが多く、先生からの指摘に反発することもありましたが、本番では堀口先生からの注意をしっかり守れたようで、グループ活動もうまくできたようです。

 

中学受験の合格を、よく「ご縁をいただいた」と言いますが、本当にそうだと思います。受検したお子さんは全員がんばって勉強しているので、合格・不合格の差はごく僅かであろうと思います。

  

神奈川県立平塚中等教育学校合格 Kくん

鎌倉市立腰越小学校卒業生保護者様


私立北鎌倉女子中学校に合格!

学校のテストはほぼ100点!第一志望の北鎌倉女子中学校に見事合格!

学校のテストはほぼ100点を取るようになり、自分の苦手を自分のペースで勉強できるので、通塾を嫌がることなく続けることができました。ありがとうございました。

 

私立北鎌倉女子中学校 合格者

平塚市立なでしこ小学校卒業生保護者様


平塚中等教育学校に合格!

先生が過去問を細かく教えてくれたので合格することができた

僕は平塚中等教育学校に合格しました。合格した今の気持ちは、たくさん勉強してよかったと思います。合格した秘訣は、朝の勉強とメリハリです。朝の勉強をすることで、頭が働きます。そして、メリハリというのは、ゲームをしていても30分で終わって、勉強しよう、ということです。このメリハリがついたということで、本を読んでいても30分くらいたったら勉強しようという風になりました。

 

本番ではすごく緊張したが、楽しくグループワークができた。先生が過去問を細かく教えてくれたので合格することができた。ありがとうございます!

 

神奈川県立平塚中等教育学校合格 Yさん


サッカーと勉強の両立で平塚中等教育学校に見事合格!

サッカーと勉強の両立で平塚中等教育学校に見事合格!いっぱい感謝したいです。

中等に合格してとても嬉しいです。ぼくは中等に合格するために色々なことをやりました。例えば、過去問を解くこと(当たり前だけど)や、塾でのグループ活動の練習などをメインにやりました。ぼくが受検の準備をやりはじめたのが5年生の3月です。それから塾に入りました。

ぼくはサッカーをやっていて、土日はいそがしかったのですが、頑張って勉強の両立ができました。

 

とにかく「やって良かった」と思うことは週に1回遊んで気分をすっきりさせること、同じ過去問がでたら完ぺきに答えられるまで過去問をやることです。

 

ぼくがたまにサッカーでつかれ、勉強をしていないときは「このままだと落ちるぞ」と言ってくれてぼくのやる気を復活させてくれました。他にも過去問を教えてくれましたとてもわかり易かったです。塾の先生にも作文をチェックしてもらったりと協力してもらいました。

 

本当に他の人の協力がなければぼくは合格できませんでした。その協力してくださった人たちにいっぱい感謝したいです。

 

神奈川県立平塚中等教育学校合格者

平塚市立中原小学校卒業生Tくん


平塚中等教育学校合格体験記

遊んでもいいんだ!平塚中等教育学校に見事合格!!

 

体験記をお願いされて、う~ん、思い起こせば、、、

 

一番頑張ったのはもちろん本人。お疲れ様。本当によくやったね!!

けど、お母さんも頑張った!

送迎、ご飯、過去問のコピー、サッカーチームとのやり取り。。。

弟たちもちょっと我慢してもらうこともあった。

で、父さんは?

堀口先生にお願いされたけど何かありますかと父親に尋ねたら。

「何もしてないよ」ときた。

 

ですよね~。とも思いながらもズッコケる母。でも続きがあって。

「小さいころから言ってきたのは、考えろ、だけ」

 

んー、確かに。

過去問の解き直しを子供と私とでしていた時、ご飯時になるので父にバトンタッチをお願いしたら。

父「考えろ。」

さんざん考えてわからないからヘルプを出しているのに!もうそんな悠長なことはいってられないのに!イラ!!

12月ごろでしたかね、、、イライラMax! 

そんなこともありましたね~

 

そういえば、私も父親も子供に対してはすぐに答えをあげてきませんでした。

お菓子の袋が空けれなくて困っていたら、すぐに空けてあげるのではなくて。空けるためにはどうしたらいいのかな?と一旦返す。

言葉の意味が分からないときは、ほかにはこういう使い方をするよ。反対言葉は○○だね。というふうに。

 

5年生の頃は、来年は受検の年だから夏休みも年末年始も帰省しないで塾かな~ なんて苦しい受検生家族を思い描いていましたが。

6年生になるころに堀口塾に出会って。

遊んでもいいんだ!

週末サッカーもできる!

結局、土曜講座が重なる時だけサッカーは休み。

帰省は毎年恒例とおり。

夏休みはレゴランド、関西圏史跡めぐりしながらロングドライブ帰省。冬休みは実家のお手伝い、そしてアイススケート。

受験生がよりによって滑るとこ行きますか、、なんて言いながら。

 

受検生、これでいいんだろうか。と悩んだり苦々しく思う日もありましたが。

遊ぶときは遊ぶ。勉強するときはする。

切り替え!切り替え!この一年で一番言った言葉かもしれません。

 

サッカーはやめたくない。でも、中等に進学するために勉強もしたい。遊びにも行きたい!

堀口先生はそんな私たちの気持ちを認めてくださって、時には不安を受け止め、中等受検の心がまえをご教授くださり、常に本人と家族を応援サポートしてくださいました。

 

弱点は繰り返し解いて早期克服。自分の取り組み具合で順位が変わるさまはモチベーションアップにつながりました。集中して取り組むことができ、確実に自学の習慣がつきました。

 

土曜のグループ活動ではみんなの前で自分の意見をいう練習ができ、実際に中等生が来てくれて学校の話や受検の話をしてくれた時はとてもうれしかったようです。自分が中等で過ごす姿をスムーズにイメージできたのでしょう。大人が言うより、年の近い先輩の話のほうがすんなり懐に入ることもありますよね。

 

最後に、堀口塾に巡り合った私たちの幸運を喜びながら、堀口先生には深く感謝しお礼申し上げます。

 

本当にありがとうございました。

 

神奈川県立平塚中等教育学校合格者者 保護者様


本当に行きたかった湘南工科大学附属高等学校に見事合格!

子どもの受験を終えて

 

関東に雪が降った翌日、我が家には、息子の笑顔とともに、待望のサクラが咲きました。

 

大手塾に通っていた一昨年、中2の夏休みは、息子にとって、今思えば過酷な毎日でした。部活と夏期講習でカレンダーが埋まり、瞬く間に、名ばかりの休みが終わってしまいました。

 

大好きな部活は、ハードな練習でも、泣き言を言うことなく、高みを目指して取り組んでいました。しかし、疲れた身体で向かう、塾への足取りは、とても重そうに感じられました。

 

そのような息子の姿に、胸がどこか痛みつつも、「少しでも偏差値の高い学校へ行けるように…」、「皆、同じように頑張っているから…」、「とにかく受験までの辛抱」と、おだて、なだめ、すかし、急き立てていました。

 

気乗りがしないながらも、大手塾に通い続けてはいましたが、思ったほどの成果が得られず、しだいにネガティブな言葉が口を突くようになり、とても気掛かりでした。

 

何かを変えなければいけない。募る不安に、焦る思いで過ごしていました。

 

通い慣れた塾を変えることは、息子も私もとても戸惑いはありました。しかし、変われるキッカケになってくれればと、ただただその思いで、彼を説得し、勇気を出して新たな一歩を踏み出しました。

 

静かな空間での学習は、今まで大手塾の学習と違い、受け入れやすかったようです。心配することもないほど、新しい環境に、すんなり溶け混んでいきました。

また、勉強のちょっとしたコツも教えて頂いたようで、今までになく目が輝き始めました。スイッチが入ったと思える瞬間でした。

 

もちろん、受験までの一年間には、スイッチが切れる時期もありましたが、要所要所で切り替えがつき、前向きに勉強に取り組む姿が、頼もしく感じられました。

 

部活が終了してからの中3の夏休みは、生活そのものがとても落ち着いており、充実していました。無理のない夏期講習日程で、メリハリをつけ、エネルギーを充電することが出来たようです。

学校の課題も、とても丁寧にこなし、安心して見守ることが出来ました。

 

また、高校選びにも時間をかけました。堀口塾長のアドバイスもあり、広い視野で高校を探し、見学会や説明会に出掛けました。どこの学校で、何をやりたいのか?自分で考え、自分の目で確かめることにより、早い段階で、目標を定めることが出来ました。

 

「この学校へ入りたい」という強い思いが頑張りの原動力になり、具体的な目標を立て、受験に向けて取り組んでいました。

私自身も、この頃には、「何々しなさい」という言葉をあまり言うことなく、見守りの姿勢でいられたように思います。

 

息子にとっては、自分自身の変化より、母親である私の変化が、気分的に楽だったそうです。

親は、子どもの幸せを思うあまり、時に意に反する方向に、舵を切ってしまうことがありますが、堀口塾長の客観的な目線のアドバイスに大変助けられました。

 

息子は、入学の時をとても楽しみにしているようです。やりたいことがたくさんあるらしく、そのような様子が、親として嬉しく感じます。

 

入学までのひと休みと思いきや、自分で参考書を買って来ていました。今までは、参考書を見ると嫌そうな顔をしていたのに……、楽しいという気持ちが、多くの変化をもたらしています。

 

これからも、彼の学生生活をほど良い距離で、見守り続けたいと思います。

 

私立湘南工科大学附属高等学校合格 保護者様


平塚中等教育学校に見事合格!!

めっちゃ楽しかった~!

 

おかげさまで元気に受験日を迎えることが出来ました。励ましの言葉やアドバイスを多々いただきありがとうございました!

 

適性検査の前日は緊張していると言いながらもよく眠り、試験後はテストもグループワクもめっちゃ楽しかった~!この先色々チャレンジ出来そう、何かオレ自信がついた~!と親の心配をよそに本人の心の中はかなり盛り上がっていました。結果はどうあれ全く悔いはない!そうです。私はよく理解出来なかったのですが、好きな戦国武将上杉謙信をイメージしていたようです。

 

合格報告が遅くなり、ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。全身で喜んで下さる先生を目の前にして本人も色々感じたと思います。

 

息子にとってこの選択がベストなのか、親として今とても不安です。勉強漬けになり、卒業する時に今持っているキラキラしたフリースピリットみたいのがカチこちになってないかなぁ、等。もちろん学校任せではなく、学びの質を先生に100パーセント期待するつもりもないのですが、未知の世界に毎晩睡眠不足気味です。

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

神奈川県立平塚中等教育学校合格 Kさん 


堀口塾に入ろうと考えている生徒さんへ

元教え子(偏差値38→65に上昇・東京理科大学に現役合格)からの便り

【高校では成績が最下位】

私は、高校2年生の夏まで、全ての科目、偏差値が30前後でした。私は、東京の板橋にある城北学園の中でも、クラスの中の成績が最下位でした。当時の私は一日平均、学校が終わり4時間は勉強していました。しかし、成績は一向に上がらず、クラス全体の平均点を下げていました。成績トップの方には、「お前が平均点を下げている」と馬鹿にされて、教材をゴミ箱に捨てられました。

 

【堀口先生との出会い】

運命を変えたのは、高校2年生の冬期講習です。ある大学受験対象の大手学習塾の物理の講座を取ったときに、はじめて堀口先生に出会いました。先生の授業では、学校と違い、非常に基礎的な部分を学習していました。習っている当初は、「こんな問題簡単だ~」と考えていました。高校3年生になったときも、基本的な部分を学習していたため、本当に入試に間に合うのかが不安になりました。しかし、先生は「基礎を怠るな、ゆっくりで良い、自分のペースでコツコツと理解することが大事」と言っていました。学校を信じることが出来ず、先生の授業が私の勉強の駆け込み寺になっていたので、今自分が為していることを信じました。

 

【偏差値が38→65へ】

その結果、入試まで残り4か月となった10月の模擬テストでは、成績が急上昇し、偏差値が38→65まで伸びました。これには周囲も驚きでした。ただ、私は、基本的な部分を何度も復習し、講義で習ったものと似た例題を通じて、本当に自分が理解しているかを確認していることを行っていたので、自分は特別なことをしたつもりはなく、自然と上がったという形でした。成績が上がったのは堀口先生の授業を受けてから、9か月後のことでした。受験する時には、物理と英語が得意科目となり、数学も偏差値が60前後になりました。これにより、私は、東京理科大に現役合格することができました。

 

【生き方も変わった!】

私は、この受験時期に生き方も教わりました。楽しむ力を育むこと、そして自分で考えながら目的意識を持って行動することです。私は鉄道を利用して一人旅することや写真を取ることが楽しみでした。2週間に1回は旅に出ていました。その結果、勉強にもやる気が出るようになりました。受験に関わらず、これから社会を生きる上で、自分を自分で制しながらも、如何に自分のやる気を引き出すかが本当に大切になってきます。好きなことを我慢し、嫌々ながら目標を達成するやり方では結果的に何事も進展しない、楽しみながら目標を達成するやり方を目指すことで生産性が向上するということも先生は教えてくれました。当時、学校は「遊び禁止、遊ぶ者は受験に落ちる」と言っていましたが、先生は、「遊びは大切、リフレッシュをしなさい」とアドバイスをしてくれました。

 

【堀口先生が教えてくれたこと】

また、言葉の重要さを堀口先生は教えてくれました。夏期講習のとき、学校の先生の授業スタンスに不満を持っていたことから、愚痴をこぼしていました。さらに、自分が「不合格になったらどうしよう」と怯えていました。この時、堀口先生が「文句ばかり言うな、ネガティブなことばかり言うと落ちるぞ、二度とネガティブなことを言わないと約束して!!」「ポジティブな言葉は君を活かしてくれる」と怒ってくれました。引き寄せの法則という言葉があるように、ネガティブな言葉はネガティブを引き寄せ、ポジティブな言葉はポジティブを引き寄せます。当時の私は、そのようなことに気づかないでいたので、受験期を境に生き方が大きく変わりました。

 

【最後に思うこと】

学校や大手学習塾では、詰め込めるだけ知識を入れて目先の点数だけを上げることが目的となっているところもあります。これでは、大学に入っても燃え尽き症候群になってしまいます。今の日本では、良い大学に入るのがゴールではありません。どのように社会に貢献するかが問われている時代でもあります。同時にどう生き抜くかも問われている時代でもあります。自ら考え行動することがますます重要になっています。実際に、私の大学でも目的意識を失い、博士課程まで習いながら、職に就けなかった人もいます。また、私が高校を卒業した後、飛び降り自殺してしまった生徒もいます。堀口先生は、こうした社会事情を知り、生徒である私が今後どのように生きていけば良いかを真剣に教えてくれていたのではないかと思います。

 

東京理科大学現役合格 K.Mくん


〒254-0807 神奈川県平塚市代官町 1-5 YKビル3F

電話番号 0463-86-6354

個別指導 堀口塾